SSブログ

日本の労働力をいかに確保するか [フリーター]

団塊世代の大量退職は、いろんな業種に歪みをもたらします

一方で、若者が仕事に就かず、フリーターとして生活している人が少なくありません。

政府もこのようなフリーターの有効活用を考えているようです

こんな記事がありました

 政府が成長政策の柱として検討している「新雇用戦略案」の全容が21日、判明した。2010年までにフリーターの数を現在より11万人減らし170万人とする数値目標を設け、若者の就職や職業訓練を支援する。希望者全員が65歳以上まで働ける企業の割合も37%から50%に引き上げる。

 少子高齢化で労働力人口の減少が予想されていることから、若者、高齢者、女性の働く機会を大幅に増やし、雇用条件や所得などの格差是正を目指す。福田政権は経済全体の活力を高めるため「全員参加型社会」の実現を目標に掲げ、支持率回復を目指す考えだ。

 舛添要一厚生労働相は、23日の経済財政諮問会議に、新雇用戦略の原案を提出する。

 新戦略はフリーターや母子家庭の母親らの就職を、職業訓練によって支援する「ジョブカード制度」を重視。職業訓練の機会を提供した会社への助成金を増やす。

 これまでの職歴や職業訓練を受けた記録を記載し、求職者が就職を希望する企業に示すジョブカードは、今月から本格的に発行が始まっている。政府は今後3年間で50万人に普及させる考えだ。

 ハローワークが廃止された地域では、地方自治体と国が協力して仕事を紹介する「ふるさとハローワーク(仮称)」を広げる。

 保育サービスの利用拡大を盛り込んだ「新待機児童ゼロ作戦」を加速。保育所などのサービスを利用できる3歳未満の子どもの割合を26%(現行は20%)に引き上げ、子育て中の女性が働きやすい環境をつくる。

再就職に成功する究極の転職バイブル

タグ:フリーター

共通テーマ:求人・転職

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。